2020年11月から、ツイッターに新しく追加されたフリート(Fleet)という機能ですが、足跡残るってイヤですよね。
- 足あとをつけない方法が知りたい!
- 閲覧履歴を消す方法はないのか?
こんな疑問について対応策を調べました。
もくじ
フリート(Fleet)を足あとをつけずに閲覧する方法
フリートは誰が閲覧したのかわかる、足跡機能があります。


フリートの投稿者に、自分が見てるのばれるのです。
閲覧がばれるのは嫌ですよね。
残念ながら、現時点で足あとをつけずに閲覧する方法はありません。
閲覧履歴も消すことができません。
どうしても足あとをつけずに閲覧したい場合は、閲覧用の別アカウントを作成することで、ばれたくないアカウントの閲覧履歴をつけずに閲覧できます。
フリート(Fleet)を誰が見たかわかるアプリはある?
フリートは24時間で投稿者からも閲覧できなくなります。
Fleetを誰が見たのかわかるアプリはあるのでしょうか?
これも、残念ながら新しい機能のため外部アプリは存在しないようです。
Fleetはツイートアクティビティのような機能も提供されていません。


まとめ
残念ながら、Fleetに足あとを残さないようにする方法や、閲覧履歴を削除する方法はありません。
どうしても足あとがばれたくない場合は、サブアカウントを作成し、別のアカウントから閲覧しましょう。
今後、足あとが付かないように変更されるか、外部アプリが登場するのを期待しています。